カート
ユーザー
絞り込む
製品一覧
製品カテゴリ
お客様サポート

Hm-030 Q&A

・質問をクリックすると回答が表示されます


製品について

Q. 時計を非表示にしたい A. おそれいりますが、本製品は時計の表示設定がございません。


Q. 他のミラー型ドライブレコーダーとの違いは何ですか A. いちばん大きな違いは、前方を映すフロントカメラが一体型か、セパレート型かという点です。
本製品(Hm-030)は本体ミラーにフロントカメラが一体となっており、本体ミラーを設置するだけでフロントカメラも使える仕様となっております。※リアカメラは別途設置が必要です。
別機種のセパレート型(Hm-031SL)は前後のカメラと本体ミラーが分かれており、安全運転支援機能のカメラやセンサーを避けて設置できる仕様となっております。


Q. 駐車監視をつけているとバッテリーが上がってしまう A. 下記に当てはまる場合、バッテリー上がりを起こしてしまう可能性があります。

●毎日乗車しない
●1日の走行が1時間以下
●バッテリーの使用期間が1年を超えている

また、衝撃検知でも録画を開始しますので、立体駐車場など常に振動を検知する場所に駐車されている場合もバッテリー上がりを起こす場合があります。必要に応じて駐車監視機能のON/OFFを切り替えてご使用ください。
※駐車監視モードは本体へ常時電源を供給しており、車両バッテリーへ負荷がかかります。定期的にバッテリーの点検・メンテナンスを行い、上記に当てはまる場合は使用をお控えください。


Q. ミラーの映り込みを減らす方法はありますか A. ミラーの角度を上下左右に調節していだくと改善する場合が多いのでお試しください。


Q. SDカードの交換は必要ですか A. micro SDカードにも寿命があり、繰り返しデータを書き換えることにより消耗してしまいます。
頻繁にSDカードエラーが発生するなどカードに不具合が起きている場合は、micro SDカードの買い替えをオススメいたします。

※SDカードエラーなどが表示する場合は一度「SDカードの初期化」をお試しされることをお勧めします。
※必要に応じてバックアップをお取りください。


Q. 使用可能なSDカードの種類はありますか A. 16〜128GB Class10 U3以上の規格 ドライブレコーダー用のmicroSDカードを推奨しております。U1の規格のSDカードの場合には正常に動作しませんのでご購入時に規格をご確認頂けますようお願いいたします。


Q. GPSをうまく受信できません A. いくつか可能性がございます。
●電源を入れ直してみてください。
●本体メニューから「工場出荷時に戻す」をお試しください。
●地下駐車場、トンネル、ビル群、森林のような電波の届きづらい場所では受信できない可能性があります。場所を変えて再度お試しください。
●初めてご使用になる場合は、GPS測位が完了するまで時間がかかる場合があります。
●電波が透過しづらい金属コーディングのガラスやフィルム等で着色している場合、GPSを正常に受信できない場合があります。
●GPSアンテナユニットが他の機器と干渉し、誤作動を起こしている可能性があります。車載電子機器やアンテナからなるべく離して取り付けてください。
●GPSでの速度計測と車のスピードメーターでの計測方法が違うため、数値に差が発生することがあります。また、停止中でも速度表示が動く場合がありますが、GPSの誤差によるものであり故障ではありません。

上記に当てはまらない場合、故障や不具合の可能性がございますので、公式サポートまでご相談ください。


Q. フロント(orリア)カメラのみでの使用も可能ですか? A. 前後ご使用いただく商品として製造しており、片方のみのご使用は想定しておりません。
説明書通りのご使用でない場合の故障や不具合は、公式サポートや製品保証でのご対応ができない可能性がございますのでご注意ください。


Q. 耐熱温度を教えてください A. 本製品の動作温度は-10℃〜60℃です。


Q. 録画OFFの時にルームミラーとして使用できますか?また、録画中でも可能ですか? A. どちらの状態でもルームミラーとしてご使用可能です。
録画中にルームミラーとしてご使用になりたい時は、液晶本体下部の中央にあるボタンを押していただくことで映像のON/OFFが出来ます。
また、録画中にモニター映像を一時OFFにしても録画は継続されていますので、ご安心ください。


Q. 製品保証について教えてください A. 取扱説明書の内容に則った通常使用で不具合が発生した場合、ご購入日より1年間保証いたします。

●保証期間内であれば、交換時の送料は当方で負担いたします。
●交換回数の制限はありません。
●本体のみが対象となり、付属品・消耗品等は含みません。
●保証をお受けになる際は、必ずご注文時の注文番号をご提示下さい。

保証期間が過ぎてしまった場合は部品の購入が可能です。
また、同機種を格安で一式購入できるプランもご用意しております。
※販売価格、購入方法は公式サポートまでお問い合わせ下さい。


Q. 返品したい A. 返品をご希望の場合、必ず事前に公式サポートまでご連絡下さい。

●製品不具合でのご返品の場合、返送送料は当方で負担いたします。
●お客さまのご都合によるご返品の場合、返送送料はお客さま負担となります。


映像/録画について
 
Q. HDRの設定はフロントカメラのみとありますが、前後ともHDR対応と記載があります。リアカメラにもHDR機能はありますか? A. フロント・リアともにHDR機能は搭載しておりますが、設定画面にてHDR機能のON/OFFの切り替えが出来るのはフロントカメラのみとなります。そのため、リアカメラのHDR機能は常時ONです。


Q. バックカメラ機能、バック連動やバック補助などはありますか A. デフォルトの設定でエンジンをONにした際に液晶画面にリアカメラの映像が映し出されるようになっております。 ギアをバックに入れた時にリア映像に切り替わる機能やバックの補助線が出る機能はございません。 また設定にて液晶に映し出される映像をフロントカメラ・リアカメラの2画面やフロントカメラのみに設定する事も可能となっております。


Q. 録画したデータは上書きされますか? A. SDカードの記録上限に達した場合、古い映像ファイルから順に消去し、最新映像が記録されます。


Q. リアカメラの映像が映りません。 A. リアカメラとリアコードの差し込み部分が固く、端子が奥まで差し込めていない場合がございます。各端子を一度ご確認ください。 しっかり差し込んであるにも関わらず映像が映らない場合は、故障や不具合の可能性がございますので、公式サポートまでご相談下さい。


Q. 録画データを再生するソフトがダウンロードできません。 A. お使いのPCで設定されているセキュリティソフト等でブロックされている可能性が考えられます。
PC本体の設定となりますので、おそれいりますが各メーカーや販売店 等へお問い合わせください。


Q. 録画データの再生方法を教えてください A. 本体下部メニューの再生アイコンからデータを選んで直接再生していただくか、お手持ちのPC(Windowsのみ)にてWindowsMediaPlayerおよび専用ビューアソフト「GPSPlayer」での再生が可能です。
PCでの録画データ再生についての詳細は取扱説明書39-43pをご覧ください。


Q. リアガラスのスモークが濃いですが、ちゃんと映りますか? A. リアガラスにプライバシーガラスやフィルムを張られている車両は、外部の明るさなどの環境によっては映像が暗くなったり、見えづらくなる場合がございます。また透過率による影響を個々に検証いたしておりません。上記の点をご了承いただきご検討ください。


Q. カーナビ等の機器との電波干渉が心配です A. 軽減対策はしておりますが、状況によっては電波干渉を起こしてしまう場合があります。もしも電波干渉かな?と思ったら以下をお試しください。お試しいただいても解決しない場合は、公式サポートまでご相談ください。 ・カメラやケーブル類をテレビ、ラジオ等のアンテナ部分から離して設置する ・他の機器と本商品のコードが接触していたら離す


Q. 後続車のヘッドライトが光ってぼんやりしていますが? A. 製品に白飛び軽減の対策はされておりますが、後ろのお車のライトの光量や周りの明るさなどによっても変化するため、できるだけ平均的に見やすいよう録画画像の調整を行っておりますが光の加減でぼんやりと映る事がございます。また目安としては停止時に後ろの車のナンバーが識別できれば正常に撮影できているかと存じます。


Q. 録画可能な時間の目安はどのくらいですか? A. microSDカードの容量や録画の種類によって変わります。詳しくは下記の目安表をご覧ください。

前後カメラ使用時
2K+1080P
16GB32GB64GB128GB
常時録画+写真約60分約121分約261分約687分
イベント録画約29分約52分約102分約206分

※本機が対応するmicro SDカード:16GB〜128GB Class10 U3以上 
※付属以外の新しいmicro SDカードを使用する際は必ず、本体にて初期化を行なってください。 (新しい32GB以上の micro SDカードを初回使用時に「SDカードエラー」メッセージを表示する場合がありますが、一度「MENU」ボタンを押し、メッセージが消えましたら初期化してください。
初期化後、エンジンをかけ直して再起動してください) ※値は目安で、絶対保証値ではありません。


設置について
 
Q. 自分の車に取付け可能でしょうか? A. 個々のお車への取付検証は行っておりませんので、詳しくはお車のディーラー様へご相談いただきますようお願いいたします。万が一購入後に取り付けが不可能な場合は使用前であれば返品返金にてご対応も可能となっておりますのでご相談下さい。また、その場合の商品返送時の送料はお客様負担となりますので予めご了承ください。


Q. 安全運転支援機能のカメラやセンサーなどがついている車ですが設置できますか? A. 本製品はフロントカメラを約3cmスライドすることが可能となっておりますがカメラレンズの撮影範囲内に安全運転支援装置が映り込まないように設置いただく必要がございます。
商品のサイズ等は商品ページをご参考にしていただきお確かめください。 ※全てのお車に対応できるとは限りませんので事前にご確認ください。

ご購入後万が一ご使用が難しい場合は、ご購入後1か月間はご返品を承っておりますので、公式サポートまでご連絡下さい。
※返送料はお客さま負担となります
※商品の箱・付属品などが全て揃っている必要があります

なお、別商品(Hm-031SL)ですとフロントカメラと本体ミラーがセパレート式になっておりますので、より確実に安全運転支援機能のカメラやセンサーを避けての設置が可能ですので、そちらもご検討くださいませ。


Q. 設置方法を教えてください A. 各パーツ(ミラー・カメラ等)を設置し、接続していただくだけでカンタンにご使用いただけます。

本体ミラー部分:付属のゴムバンドでお車の純正ミラーに被せるように直接取り付けてください。
リアカメラ:リアガラスの適切な位置に貼り付け、各端子を繋いでください。
※リアカメラケーブルは8mとなりますので、ご購入前にあらかじめ長さをご確認ください
GPSユニット:適切な位置に貼り付けして端子は液晶本体に直接差し込んでください。
電源:付属のシガーソケット用コードをお車のシガーソケットの口に差し込み、各端子に電源プラグを差し込んでエンジンをかけると自動的に電源が入る仕様となっておりますので、設置後すぐにお使いいただけます。
万が一、購入後に取り付けが不可能な場合は使用前であれば返品返金にてご対応も可能となっております。その場合の商品返送時の送料はお客様負担となりますので予めご了承ください。


Q. 電源直結タイプはありますか? A. 別売りの配線ユニット(DR-CA0425mn)をご使用いただけますと、お車から直接電源をお取りいただけます。

配線ユニットのお車への取付けについては車種により異なる点がある為、サポートを行っておりません。取り付けはディーラーもしくは整備工場にお尋ねください。
※取り付け・取り外しに関する費用はお客様のご負担となります。商品保証による交換の場合の取り付け・取り外し費用も同様にお客様のご負担となります。何卒ご了承ください。


Q. シガーソケットを加工して配線を隠しても大丈夫ですか? A. 付属のシガープラグコードは12Vから5Vに変換して本機に電源を供給しています。
改造、加工(バッテリーに直接つなぐ)などは火災や故障、誤作動の原因になりますので絶対におやめください。
直接電源をお取りになりたい場合は、別売りの配線ユニット(DR-CA0425mn)をご利用ください。


Q. 電源配線を裏から取る方法で設置予定ですが、本体付属品以外に必要なパーツなどはありますか? A. 別売りの直接配線ユニット(DR-CA0425mn)での取り付けが必要です。
そのほか必要な部品につきましては取付業者様にご相談ください。


Q. リアカメラは車両の外側に設置できますか? A. 現在当社で販売中のドライブレコーダーは全て車内専用品となっております。防水仕様ではございませんので、必ず車内に設置してください。


Q. トラックに設置したいのですがリアカメラの延長コードはありますか? A. 誠に恐れ入りますが、リアカメラの延長コードは販売しておりません。
また、Hm-030は12v車専用となりますので、乗用車以外でのご利用を想定されているのであれば、お車の電圧をご確認ください。