- ホーム
- HDR-W10 Q&A
HDR-W10 Q&A
・質問をクリックすると回答が表示されます製品について
Q. GPS機能はついていますか?
A. 本商品にはGPS機能は搭載しておりません。時間のズレが出たり、お車に乗る頻度が少ない場合、設定した日付がリセットされる可能性があります。その際は再度日時設定を行っていただくか、GPS機能を搭載した製品をお買い求めください。
Q. エンジンをかけるたびに日付がリセットされてしまう
A. 本体内にある日時等を記憶する内部電池的な部分の劣化の可能性がございます。他の動作に問題がない場合には日時をその都度設定してご使用ください。
※ご自身でのご交換は新たな不具合や故障の原因となりますので行わないでください
Q. SDカードのエラーが何度も出ます
A. 「SDカードエラー」のメッセージにつきましては、通常、SDカードに何か問題があった時や、交換している場合は相性が合わずに出てくるエラーメッセージとなります。・SDカードを半年以上している場合は劣化している場合がございますので初期化をお試しいただき改善しない場合は新しい物にご交換ください。
・ドライブレコーダー用ではないSDカードや相性によってもエラーが出る場合がございます。ドライブレコーダー用など別のSDカードを1度お試しください。
※本製品は8〜64GBのmicroSD(Class10以上)に対応
※当店でもSDカードを販売いたしておりますのでお試しいただくか、市販品の場合は「Trancend社製」にて動作確認いたしております。
それでも改善しない場合には公式サポートまでご相談下さい
Q. SDカードの交換は必要ですか
A. micro SDカードにも寿命があり、繰り返しデータを書き換えることにより消耗してしまいます。頻繁にSDカードエラーが発生するなどカードに不具合が起きている場合は、micro SDカードの買い替えをオススメいたします。
※SDカードエラーなどが表示する場合は一度「SDカードの初期化」をお試しされることをお勧めします。
※本製品は8〜64GBのmicroSD(Class10以上)に対応
※SDカードはドライブレコーダー用をご使用ください ※必要に応じてバックアップをお取りください。
Q. 駐車監視をつけているとバッテリーが上がってしまう
A. 下記に当てはまる場合、バッテリー上がりを起こしてしまう可能性があります。●毎日乗車しない
●1日の走行が1時間以下
●バッテリーの使用期間が1年を超えている
また、衝撃・動体検知で録画を開始しますので、カメラ前に動く物や風で木々が揺れている場合にも動体と認識し録画がされたり、立体駐車場など常に振動を検知する場所に駐車されている場合もバッテリー上がりを起こす場合があります。必要に応じて駐車監視機能のON/OFFを切り替えてご使用ください。
※駐車監視モードは本体へ常時電源を供給しており、車両バッテリーへ負荷がかかります。定期的にバッテリーの点検・メンテナンスを行い、上記に当てはまる場合は使用をお控えください。
Q. フロントカメラのみでの使用も可能ですか?
A. 前後ご使用いただく商品として製造しており、片方のみのご使用は想定しておりません。説明書通りのご使用でない場合の故障や不具合は、公式サポートや製品保証でのご対応ができない可能性がございますのでご注意ください。
Q. 耐熱温度を教えてください
A. 本製品の動作温度は-15℃〜65℃です。Q. 製品保証について教えてください
A. 取扱説明書の内容に則った通常使用で不具合が発生した場合、ご購入日より1年間保証いたします。●保証期間内であれば、交換時の送料は当方で負担いたします。
●交換回数の制限はありません。
●本体のみが対象となり、付属品・消耗品等は含みません。
●保証をお受けになる際は、必ずご注文時の注文番号をご提示下さい。
保証期間が過ぎてしまった場合は部品の購入が可能です。
また、同機種を格安で一式購入できるプランもご用意しております。
※販売価格、購入方法は公式サポートまでお問い合わせ下さい。
映像/録画について
Q. リアカメラの映像が反転している
A. 仕様です。本製品のリアカメラ映像は正像表示(運転席から後ろを振り返った時の見え方と同様の映し方)となっており、バックミラーに映る景色とは左右反転した映像になります。
※鏡像(バックミラーと同様の映し方)へ切り替える機能はございません。
Q. フロントカメラとリアカメラの色味が違う
A. 画像補正の関係で、リアカメラの色味が濃く見える等フロントカメラと差異が発生する場合がございます。Q. WDRの設定はフロントカメラのみとありますが、前後ともWDR対応と記載があります。リアカメラにもWDR機能はありますか?
A. フロント・リアともにWDR機能は搭載しておりますが、設定画面にてWDR機能のON/OFFの切り替えが出来るのはフロントカメラのみとなります。そのため、リアカメラのWDR機能は常時ONです。Q. リアカメラ映像が映りません
A. リアカメラとリアコードの差し込み部分が奥まで差し込めていない場合がございます。各端子を一度ご確認ください。 しっかり差し込んであるにも関わらず映像が映らない場合は、故障や不具合の可能性がございますので、公式サポートまでご相談下さい。Q. リアカメラ映像が白くぼやけています
A. リアカメラレンズとリアガラスに汚れがないかを一度ご確認ください。汚れがない場合にはレンズ内部に問題がある可能性がございます。
リアカメラ(リアコード付き)の部品販売を行っておりますので新しいリアカメラにご交換をお願いいたします。
※リアコードとセット販売になりますのでリアカメラのみの販売は行っておりません。
Q. リアガラスのスモークが濃いですが、ちゃんと映りますか?
A. リアガラスにプライバシーガラスやフィルムを張られている車両は、外部の明るさなどの環境によっては映像が暗くなったり、見えづらくなる場合がございます。また透過率による影響を個々に検証いたしておりません。上記の点をご了承いただきご検討ください。Q. カーナビ等の機器との電波干渉が心配です
A. 軽減対策はしておりますが、状況によっては電波干渉を起こしてしまう場合があります。もしも電波干渉かな?と思ったら以下をお試しください。お試しいただいても解決しない場合は、公式サポートまでご相談ください。 ・カメラやケーブル類をテレビ、ラジオ等のアンテナ部分から離して設置する ・他の機器と本商品のコードが接触していたら離すQ. 長く走行しても毎回3分で切り替わる。3分しか録画できないということですか?
A. 常時録画の場合、1ファイルの録画時間がデフォルトで3分で設定されております3分毎のファイルを連続して生成していき、microSDの容量上限を超えると古い録画データから上書きしていく形で常時録画が継続されます。
(設定メニューで1分/3分から選択可能)
Q. 録画可能な時間の目安はどのくらいですか?
A. microSDカードの容量や録画の種類によって変わります。詳しくは下記の目安表をご覧ください。8GB | 16GB | 32GB | 64GB | |
FHD27.5 FPS +FHD30 FPS (フロントカメラFULLHD1920*1080) (リアカメラ FULLHD1920*1080) | 約50分 | 約100分 | 約200分 | 約400分 |
※本機が対応するmicro SDカード:8GB〜64GB Class10以上 ※付属以外の新しいmicro SDカードを使用する際は必ず、本体にて初期化を行なってください。 (新しい32GB以上の micro SDカードを初回使用時に「SDカードエラー」メッセージを表示する場合がありますが、一度「MENU」ボタンを押し、メッセージが消えましたら初期化してください。初期化後、エンジンをかけ直して再起動してください) ※値は目安で、絶対保証値ではありません。
Q. 録画したデータは上書きされますか?
A. SDカードの記録上限に達した場合、古い映像ファイルから順に消去し、最新映像が記録されます。Q. 録画データの再生方法を教えてください
A. ドライブレコーダ本体でデータを選んで再生していただくか、お手持ちのPCにてSDカードを挿入して再生が可能です。Q. パソコンで録画データを再生すると音声が出ません
A. 本体での再生で音声が出ているのにPCでの再生で音声が出なくなってしまう場合は、ご使用いただいている再生ソフトが原因の可能性があります。ファイル形式MP4に対応したソフトにて再生をお試しください。
また、PC本体の音量設定・再生ソフトの音量設定も併せてお確かめください。
設置について
Q. 自分の車に取付け可能でしょうか?
A. 個々のお車への取付検証は行っておりませんので、詳しくはお車のディーラー様へご相談いただきますようお願いいたします。万が一購入後に取り付けが不可能な場合は使用前であれば返品返金にてご対応も可能となっておりますのでご相談下さい。また、その場合の商品返送時の送料はお客様負担となりますので予めご了承ください。Q. 設置方法を教えてください
A. フロントカメラ、ステー、リアカメラ等すべて接続して付属のシガーソケット用コードをカメラ本体上部の電源入力部に差し込みお車のシガーソケットの口に差し込んでいただきエンジンをかければ電源が入ります。 配線は、隙間にコードを押し込むようにしていただいたり、市販の固定用配線留めテープ(100円均一ショップやホームセンターなどで販売)で留め邪魔にならない場所に取り回ししてください。リアカメラケーブルは8mとなりますので長さのご確認をお願いいたします。
Q. 電源直結タイプはありますか?
A. 別売りの配線ユニット(DR-CA03)をご使用いただけますと、お車から直接電源をお取りいただけます。配線ユニットのお車への取付けについては車種により異なる点がある為、サポートを行っておりません。取り付けはディーラーもしくは整備工場にお尋ねください。
※取り付け・取り外しに関する費用はお客様のご負担となります。商品保証による交換の場合の取り付け・取り外し費用も同様にお客様のご負担となります。何卒ご了承ください。
Q. シガーソケットを加工して配線を隠しても大丈夫ですか?
A. 付属のシガープラグコードは12vから5vに変換して本機に電源を供給しています。改造、加工(バッテリーに直接つなぐ)などは火災や故障、誤作動の原因になりますので絶対におやめください。
直接電源をお取りになりたい場合は、別売りの配線ユニット(DR-CA03)をご利用ください。
Q. 電源配線を裏から取る方法で設置予定ですが、本体付属品以外に必要なパーツなどはありますか?
A. 別売りの直接配線ユニット(DR-CA03)での取り付けが必要です。そのほか必要な部品につきましては取付業者様にご相談ください。
Q. リアカメラは車両の外側に設置できますか?
A. 現在当社で販売中のドライブレコーダーは全て車内専用品となっております。防水仕様ではございませんので、必ず車内に設置してください。Q. トラックに設置したいのですがリアカメラの延長コードはありますか?
A. 誠に恐れ入りますが、リアカメラの延長コードは販売しておりません。また、本製品は12v車専用となりますので、乗用車以外でのご利用を想定されているのであれば、お車の電圧をご確認ください。